保身の嘘の話。

 

自分を語ることが、嫌いだ。

 

それはほんとうの自分を見つめることからの逃げでもある。だけど、それ以上に自分というものが全然好きになれなくて。

 

 

それに関連して、

あまり人を信頼することも好きではなかった。

 

どうせ裏切られる。

どうせみんな、大切なのは自分。

小さい頃のトラウマのようなものが、

笑顔の代わりに、心にずっと棲みついていた。

 

 

———

 

 

高校2年の春から半期、アメリカの高校に留学した。

英語は周囲よりは「できるほう」だったが、

我ながらほんとうに苦労した記憶しかない。

 

でも、この半期が、わたしを変えた、と思う。

この半期がなかったらきっとわたしはいつまでも、

何もしないで、好きなことも、好きな人も、やりたいことも、夢も目標も、なにもなかった。

まさに「無人間」になっていたと思う。

 

アメリカでは、

いろんな国から来た各地の高校生と、

よくわからないまま、

何語なのかすらもわからないまま、

気合いとパッションでよく語り合っていた。

 

お気に入りはフードコートの窓際の一番端、

バスケットコートのよく見える、

世に言う穴場。わたしの定位置。

 

いつものあそこね、と集合をかけて

バスケットコートを眺めて話をする。

大抵集まる6人は全員違う国から来ていたので、

わたしたちはその語り合いを

「密かな世界会議」と呼んでいた。

 

 

「保身の嘘」をひとつ、身につけておけ。

いつぞやの世界会議でフランス人に言われたこと。

 

この言葉通り、わたしは大抵、外面上辺の付き合いをするときは、年齢をひとつ下げて言っている。

 

なんで?って思わない人はいないと思う。

わたしだって最初はよくわからなかったし。

 

でもこれは、なんというか、

自分の中の、ひとつの牽制だったりするのだ。

真実だけが、美徳じゃない。

自分が嘘をつくことで、社会の真実がよく見える。

疑心暗鬼になることはよくないけれど、

社会を疑わなくてはなにも始まらない。

そして貴女がその相手のことを大切に思えたら、

信頼できると思ったら、全て明かしなさい。

 

ほんとうに、ほんとうに、

どこまでもアムールの国だなと思った。

口説くように話す彼に妙に納得してしまい、

その場にいた6人で、保身の嘘をつく約束をした。

そして、嘘とはなにかをその後暫く議論したが

結論が出ることはなかった。

 

保身の嘘、かあ。

そんなのもあるんやな、世界って広いなあ、

みたいな程度にしか思ってなかったし、

ふうん、私には必要かもな。と思っていた高校2年。

 

 

あれから3年が経った。

いろんな人に会った。

たくさんの種類の愛をもらった。

 

上辺付き合いのつもりが深く、深くなってきて、

少しずつ、ついてきた嘘が、辛くなってきた。

 

だって、だって、

こんなに周囲を信じる日が来るなんて。

こんなに最高の居場所を見つけられるなんて。

他人は信頼しないって思ってたのに。

なんでだろう。苦しい。

 

 

あの日の世界会議の結論が朧げながら出た。

 

保身の嘘、すごく役立ったよ。

でも、他人に対してはどんな嘘もついちゃダメだ。

保身であれ何であれ、

わたしはもう、いつのまにか、1人じゃなかった。

せめて、自分に向けた嘘をつこう。

世界を疑う心は失くさずに、

本質を見極める目を養おう。

 

 

世界会議の6人がまた集まる日は来るのだろうか。

そのときにまた議論したい。

 

さて、問題が山積みだ。